2024年、北日本非破壊検査はビジョン実現に向けて全社一丸で挑戦します
北日本非破壊検査株式会社は、2024年を「未来に向かって新たに踏み出す一年」と位置づけ、新ビジョン実現に向けて全社を挙げて取り組んでまいります。
能登半島地震への対応と社会インフラへの貢献
まず、このたび発生した令和6年能登半島地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。弊社は、社会インフラの安全・安心を守る企業として、地震発生直後の1月2日より緊急工事の検査依頼に対応するなど、被災地の一日も早い復旧・復興に貢献できるよう尽力しています。
新ビジョン「プロ集団として、見えないモノを診るチカラを結集し、未来の安全・安心を約束します」
昨年2月には、機密文書管理の専門企業である株式会社SRIと資本業務提携を結び、それぞれの強みを活かしたシナジー効果を追求してまいりました。その中で、私たちの新たな羅針盤となるビジョン、「プロ集団として、見えないモノを診るチカラを結集し、未来の安全・安心を約束します」を策定いたしました。
2024年は、このビジョンを軸とした中期経営計画「これからの経営設計図」に基づき、「インフラドクター」として社会の安全・安心を守るという使命を果たすべく、全従業員がそれぞれの「チカラ」を結集し、目標達成に向けて邁進いたします。

全員参画で成長する「新年発表会」の開催
新年初日となる1月5日には、全従業員が参加する「新年発表会」を開催しました。この会では、新年安全祈願に始まり、社長からの年頭の挨拶(より良い会社に、そしてビジョン実現に向けたバランスの取れた経営へ)、各部署からの事例発表、品質・倫理に関する共有、そして新入社員6名の紹介など、多岐にわたる内容が共有されました。
内容 |
新年安全祈願 |
社長 年頭の挨拶 〜 より良い会社に、そしてビジョン実現に向けてバランスの取れた経営へ 〜 |
加納専務 品質管理部 専務挨拶、品質・倫理について |
技術部 部長・所属長挨拶・報告 |
第1課 事例発表 |
調査課 事例発表 |
第2課 事例発表 |
第3課 事例発表 |
営業部 挨拶・今期の方向性について |
山口常務 処遇改善後の現状と給与制度の見直し等について |
令和5年度新入社員挨拶 (6名) |
加納専務 新年発表会 締めの挨拶 |








全従業員が今年のチャレンジとして目標を設定し、全員参画型で共に成長できるよう邁進してまいります。
皆様と共に、今年を未来に向かって新たに踏み出す一年にしていきたいと考えております。本年も引き続き、よろしくお願い申し上げます。
2024年1月5日
北日本非破壊検査株式会社
代表取締役社長 北村 真
私たちと一緒に働きませんか? 北日本非破壊検査株式会社では、安全と品質を追求し、社会に貢献する仲間を募集しています


- 社会貢献と自己成長を両立!
見えないモノを診るチカラで社会の安全・安心を支える当社の仕事は、大きなやりがいと達成感に満ちています。未経験からでも安心の充実した教育制度で、あなたの成長を全力でサポートします。 - あなたの「やりがい」と「働きがい」がここに!
働く環境の改善に終わりはありません。社員の声を大切にし、常に進化を続ける当社で、私たちと一緒に未来を創りませんか?あなたのスキルと情熱を活かせる場所が北日本非破壊検査株式会社にはあります。 - 環境改善の取り組みから次の一歩へ!
北日本非破壊検査株式会社では、社員一人ひとりが快適に働ける環境づくりに力を入れています。IT活用による業務効率化や働きやすい職場環境への積極的な投資を通じて、社員の挑戦を後押しする制度を整備しています。