溶接部の「真の強さ」を数値化:北日本非破壊検査の溶接部機械試験
北日本非破壊検査株式会社は、溶接部の品質と信頼性を最終的に裏付ける「溶接部機械試験」を提供します。非破壊検査では評価しきれない溶接金属や熱影響部の物理的・機械的特性を直接測定し、お客様の製品や構造物の確かな性能と安全性を証明します。
溶接部機械試験が不可欠な理由
溶接は、材料を接合する上で不可欠なプロセスですが、その施工方法や使用材料によって、溶接部の機械的性質(引張強さ、硬さ、靭性など)が母材とは異なる場合があります。これらの性質は、構造物が実際に負荷を受けた際に、どれだけの強度や耐久性を持つかを決定する極めて重要な要素です。
- 設計基準への適合性確認: 溶接部が要求される強度や靭性を満たしているかを確認します。
- 溶接施工方法(WPS)の認定: 新しい溶接方法や条件を導入する際に、その妥当性を客観的に評価します。
- 溶接士の技量認定: 溶接士の技術レベルが、特定の溶接作業に適しているかを証明します。
- トラブルシューティング・原因究明: 溶接部の破損や変形が発生した場合に、その原因を特定し、再発防止策を講じるための基礎データとなります。
- 品質保証の最終確認: 非破壊検査と合わせて実施することで、溶接部の品質保証体制をより盤石なものにします。
北日本非破壊検査の溶接部機械試験でできること
当社では、JISやISO、ASTMなどの各種規格に準拠し、溶接部の特性を多角的に評価するための様々な機械試験を実施します。
- 引張試験:
- 溶接継手や溶接金属が、どれくらいの力まで耐えられるかを測定し、引張強さ、降伏点、伸び、絞りなどを評価します。構造物が破壊に至るまでの挙動を把握する上で不可欠です。
- 曲げ試験:
- 溶接継手を規定の形状に曲げ、その際にひび割れや破損が生じないかを確認します。溶接部の靭性や延性を評価します。
- シャルピー衝撃試験:
- 低温環境下など、特定の温度における溶接金属や熱影響部の衝撃に対する抵抗力(靭性)を測定します。脆性破壊のリスクを評価するために重要です。
- 硬さ試験:
- 溶接金属、熱影響部、母材それぞれの硬さを測定し、溶接による材質の変化や脆化の有無を確認します。
- マクロ組織試験:
- 溶接部の断面を研磨・腐食させ、溶接ビード形状、溶け込み、欠陥の有無、熱影響部の組織などを肉眼や低倍率で確認します。
- ミクロ組織試験:
- 顕微鏡を用いて、より高倍率で溶接金属や熱影響部の結晶粒組織、析出物、微細欠陥などを観察します。
- その他試験:
- 必要に応じて、元素分析(溶接金属の成分確認)なども実施し、総合的な品質評価をサポートします。
引張試験

試験片に加工後、新潟県建設技術センターまたは新潟県工業技術総合研究所にて試験を行います。

曲げ試験

試験片に加工後、曲げ試験(ローラー曲げ)を行います。

衝撃試験

試験片に加工後、新潟県工業技術総合研究所にて試験を行います。

マクロ試験


試験片に加工後、マクロ試験を行います。
北日本非破壊検査が選ばれる理由
北日本非破壊検査は、長年の経験を持つ熟練の技術者が、最新の試験設備を駆使し、各種規格に厳密に準拠した試験を実施します。単に試験を行うだけでなく、その結果が溶接部の性能や安全性にどう影響するかを専門的な知見から評価・分析し、お客様に信頼性の高いデータと具体的な改善提案を提供します。
製品開発における溶接部の性能評価、溶接施工方法の認定、溶接士の技量確認、あるいは溶接トラブルの原因究明など、溶接部の「真の強さ」を知るために、北日本非破壊検査の溶接部機械試験をぜひご活用ください。私たちは、お客様の製品の最高品質と安全を確かな技術で支えます。
溶接部機械試験に関するご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
非破壊検査のご相談・お見積もりはこちら 確かな技術と信頼で、お客様の“安心”をお届けします


- 設備や構造物の安全は、事業活動や日常生活において最も重要な要素の一つです。北日本非破壊検査株式会社は、長年の経験と実績、そして国際品質マネジメントシステムISO9001に裏打ちされた確かな技術で、お客様の大切な資産を守るお手伝いをいたします。
- X線検査、超音波探傷検査、浸透探傷検査など、幅広い非破壊検査技術を駆使し、お客様の課題に最適なソリューションをご提案いたします。見えない劣化や損傷を見つけ出し、事故を未然に防ぐことで、お客様の安心・安全な事業継続、そして社会の安全に貢献することを使命としています。
- どんな些細なご相談でも、専門知識を持ったスタッフが丁寧に対応させていただきます。どうぞお気軽にお問い合わせください。お客様の「困った」を「安心」に変えるため、私たちは常に最善を尽くします。
お電話でも受け付けております
北日本非破壊検査株式会社 営業 佐藤・金澤
Tel : 025-286-4567